上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
sou*は小学生になってから初めての
haa*はひとりで登園するようになってから初めての
夏休みがやってきました。
sou*は初めての通知表。
思っていたよりも先生からの評価が高くてありがたい限り。
授業中に集中しているかは別として(笑)
力試しやテストなどは満点しかもらってこないので
先生の花丸のプリントの山は
本人の自信に繋がったようです。
勉強、大好きだもんね。
それから学校で一学期のあいさつのMVPに選ばれて
お給食の時間の放送でクラスと名前を発表されたそうです!
通っている小学校はマンモス校なので
児童数がかなり多いのにも関わらず
全校児童の中で『1番』という称号は本当に嬉しかっただろうな。
以来、上級生のお兄さまやお姉さまからも名前を知られることになり
歩いていてもよくお声がかかります。
ぼくも卒業までに1回でいいからMVPをとりたいんです!と
近所の5年生も褒めてくれました。
地域の小学校のいいところ、はこんなところなんだろうな。

haa*は新しく入られた担任の先生で
いろいろ戸惑うことも多かったと思うけど
本当に毎日よく頑張っていました。
私も今年度はあまり幼稚園に行く機会が無くなってしまったのだけど
幼稚園での出来事を他のママさんたちから聞くたびに
ほっとする材料が増えていったことにも感謝です。

新しく始めたピアノのレッスンも
今のところ順調な滑り出しで
手のひら、指のすみずみまで使うことで
haa*の頭の中のいろんな分野が
刺激されているのかと思うとわくわくします。
haa*の成長に関しては
2人目育児の余裕のせいか
sou*の毎日手探りな気持ちと違って
その瞬間を噛み締めて感じることが出来るので
娘の考えの深さだったり、女子力の高さだったり
私も日々反省と勉強の繰り返しです。
sou*が初めて育児でハラハラな刺激をくれる分
haa*が安定の2人目育児でほっと一息つく時間をくれて
それぞれが初めてばかりだった1学期は
笑顔の多い1学期になりました。
sou*もhaa*も夏休み初日に宿題が終わってしまったので
長いながーい夏の日を大切に過ごしたいと思います。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
私もゆるゆる自己満足更新ですが(笑)覗いてくださいね(*^^*)
性格のまったく違う兄妹
なかなか思うよゆちこ5歳によせて。あけましておめでとうございます。
今年もゆるゆると更新してまいりたいと思います^^;
ゆち子さんはきっと子供の自己肯定感をきちんと持たせる育児をしていらっしゃるはんこ初出場と初受賞。ukkyちゃんへ。
わぁ、ありがとう!!
び、び、美人・・・??なのはおいといて(笑)
娘、がんばりましたー♪
お兄ちゃんは音感いいんだけど娘は残念・・・と昔かゆちこ初出場と初受賞。うわぁ〜♡
娘ちゃん、さすがですね!!
美人さんなのは言うまでもなく、声もまた可愛らしくて魅力的だなぁといつも思っておりました♡
大きなステージでの自信と立派な賞ukky知りたがり。はんこさんへ。
うちも幼稚園&学校で習ってくること以外は
教育的なものを私が自信がなくて与えてやれないので(笑)もっぱら図鑑やポスターで勝手に学んでもらってまゆちこ知りたがり。毎日忙しいですよね。
お二人の成長も目まぐるしいですね。
ほんとゆち子さんのお子ちゃまは優秀~!
うちはなーんも教えておりません(;^ω^)
最近寒くなってきたのはんこ好きだから。みずきさんへ。
好きこそものの・・・なのでしょうね^^;
小さな頃から興味のあることには
自分でとことん向き合ってくれるので
その集中力には我が子ながらビックリですゆちこ花の咲かせ方。はんこさんへ。
眠れない日・・・あるんですよ、こう見えて(笑)
最近はサプリなども上手に利用しつつ・・・汗
日中に影響がないようになりました^^
あっくん、なゆちこ好きだから。ゆちこさん、こんばんはー∞
そーとくん、天才すぎますね!
うちの一年生にも分けて欲しい…^^;
はゆちゃんもおにーちゃんに追いつきたいのかな?
かわいいー(^艸^*水生(みずき)花の咲かせ方。寝れない日もあるのですか!ゆちこさんとても繊細。。
うちはあっくんが小学校に行ってから何度も学校の先生から電話貰ったり家に来られましたが(汗)、寝れます!!SOU* no name